栃木支部
2006年3月28日支部設立
2022年度
2021年度
10月





2日 ハンギングバスケット講習会 於とちぎ花センター

10月
2日~10日 栃木支部ハンギングバスケット展 於とちぎ花センター





4月
28日~5月5日 ハンギングバスケット作品展 於とちぎ花センター大温室藤棚前
「とちぎ花センター ヒスイカズラフェスタ」
春爛漫に相応しいハンギングバスケットが、盛りの藤と競い合うようにヒスイカズラフェスタを彩り、お客様をお迎え致します。



4月
23日 春のテーマ展示植え込み 於とちぎ花センター大温室前
テーマ「ジャポニスムの中のハンギングバスケット」
シンプルな構築物の中でこそ引き立つ、ハンギングバスケットの魅力。和のお庭にもハンギングバスケットは合いますし、飾れますよ!という今回の制作デザイン担当者の意図と、その意図に応えた形のハンギング制作者の方々の連携プレーが素晴らしい植え込み作業となりました。

2020年度
2019年度
9月




26日 秋のテーマ展示 於とちぎ花センター
テーマ「三毳山の魔女」(みかもやまのまじょ)
担当 大鹿、善林

6月




支部研修旅行 於山梨県萌木の村
梅雨の晴れ間、コンテストやナチュラルガーデンフェア開催中の「萌木の村」で様々な交流を楽しみました。

5月





とちぎ花センター「春のフラワーフェスティバル」でハンギングバスケットの体験講習会(5月3日)と作品展示(4月27日~5月5日)を行いまいした。
講習会には定員一杯の予約が入り、ハンギングバスケットが認知されてきていることを皆で喜び、今後の励みとなりました。

4月





とちぎ花センター春のテーマ展示
「栃木からエールを」と題してオリンピック・パラリンピックの成功を応援!ハンギングリースの五輪です。

4月





10日 第14回栃木県支部総会、勉強会
「イベントに映えるハンギングバスケット制作」講師間室伸子氏
ワイヤーバスケットHB-35を使って(デモンストレーション)
イベントに映える様々なテクニックを学びました。早速、今年度の活動で実践していきたいと思います。間室先生ありがとうございました。

2018年度
10月

講習会

コンテスト

とちぎわんぱく公園グリーンフェスタ
6日 寄せ植え講習会
6日~14日 ハンギングバスケットコンテスト展示

9月




19日 秋のテーマ展示 於とちぎ花センター
テーマ「高原の風に誘われて・・・」担当高根沢


平成31年3月




とちぎ花センター 花と苺のフェスティバル
6日~8日
ラウンドやハンギングの他、傾斜コンテナ、苺を使ったフライングリース、苺のコケ玉等、メンバー一同力を合わせて

3月





とちぎ花センター 花と苺のフェスティバル
9日・10日 展示のみ17日まで
花センターの大きなイベント 好天に恵まれ沢山のお客様
ゆっくり見て頂けるよう配置工夫 個人作品展示もありました
