東京支部
2007年1月25日支部設立
●ブログ「日本ハンギングバスケット協会東京支部だより」・フェイスブックにて支部活動などを詳しく紹介しています。是非お立ち寄りください。
2021年度
6月
3日 第14回東京支部総会
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会場とZoom参加のハイブリッド型総会を開催

10月
10月~2022年3月
「Online 第19回日比谷公園ガーデニングショー2021」参画

2022年3月
7日 オンライン ステップアップ研修会を開催
「ブランドパンジー&ビオラの魅力」橋本景子氏
12日 イベント用ハンギングバスケット制作

11月
5日 緑と水の市民カレッジ緑学にて、講習会を開催
12日・13日 昭和記念公園ふらわー&マルシェの参加

2020年度
6月
25日 第13回東京支部総会
新型コロナウィルス感染拡大防止のため書面表決にて開催しました。2019年度活動報告・収支報告及び2020年度活動予定・予算案が承認されました。

10月
17日~2021年3月「Online第18回日比谷公園ガーデニングショー2020」参画
日比谷公園ガーデニングショーはオンライン開催となりました。公式ホームページにて「東京支部マスターによる作品展」「日本ハンギングバスケット協会東京支部~花装飾編~」「壁掛け型ハンギングバスケット制作動画」「ラウンド型ハンギングバスケット制作動画」の4本をアップしました。

10月




31日・11月1日 「昭和記念公園フラワー&グリーンマルシェ」~次世代国産花き産業確立推進事業~参加
昭和記念公園ゆめひろばにて、《フラワー&グリーンマルシェ》リース講習会とミニ寄せ植え講習会を、花とみどり文化センターにて《ワークショップ》ハンギングバスケット講習会とリース講習会を開催しました。

昭和記念公園スタンディングミニ植え替え
昨年11月から昭和記念公園で飾られているスタンディングミニの植え替えの3回目を2020年6月25日(木)に、4回目を10月29日(木)・30日(金)に、5回目を2021年3月25日(木)に実施しました。

昭和記念公園スタンディングミニ メンテナンス&コンテナ樹木剪定


昭和記念公園にてスタンディングミニのメンテナンスと、昨年3月に制作した大型和風コンテナの剪定作業をしました。
2020年5月29日、7月9日、8月5日、9月7日、10月1日、12月10日、2021年2月1日、2月25日実施

2019年度

11月
9日・10日「昭和記念公園フラワー&グリーンマルシェ~次世代国産花き産業確立推進事業」に参加
国営昭和記念公園のフラワー&グリーンマルシェに初めて参加し、7日に公園を飾るスタンディングミニを4基・コンテナを1基制作しました。9日・10日には「ゆめひろば」のテントでリースなど親子向け寄せ植え講習会を、また、「花とみどり文化センター」ではハンギングバスケット講習会を開きました。

12月


15日 「第3回えどがわ花いっぱい運動のつどい」
タワーホール船堀で開催された「第3回えどがわ花いっぱい運動のつどい」にてハンギングバスケット協会東京支部の活動を紹介しました。江戸川区で生産された花材を使ったSLT25で装飾したフォトスポットが好評で、ハンギングバスケットの魅力を知っていただきました。

2020年2月


14日~22日 「世界らん展2020」協力
東京ドームにてコンテストのハンギングバスケット部門出展作品などの灌水及びメンテナンスをしました。


2018年度
2017年度
4月
5日 東京支部10周年記念事業
記念品としてハサミを全会員に贈呈。
20日 会報誌「支部便り」29号発行
28日 「フラワーフェスティバル由木」於南大沢 中郷公園
ハンギングバスケット講習会開催
6月
5日 第10回支部総会 於「緑と水の市民カレッジ」
7月
3日 「東京支部だより」30号発行
8月
1日~10/29日 於日比谷公園
夏のおもてなしトライアル参加
HB35を16基制作し第二花壇芝生周りの園路灯に2基1対で装飾。
9月
16日~10/15日 「第34回全国都市緑化ははちおうじフェア」参加
メーン会場富士森公園花装飾制作展示および展示期間中のメンテナンスを行った。
10月
21日~29日 「第15回日比谷公園ガーデニングショー2017」参加
・入門花装飾制作(HB35を6基、SLT-25を24基、コンテナを18基)
・20~29日 ハンギングバスケット部門コンテスト参画。出展作品及び各入場門、花装飾の水やり、メンテナンス
・21~29日 大噴水広場にてテント設営及び普及活動
・27日 マスター研修会「講習会の開き方&SLT25バスケットの基本的な植え方」
一般向講習会開催「年末年始を彩るハンギングバスケット講習会」
28日 一般向講習会開催 「春まで楽しむハンギングバスケット講習会
24・27・28日 コンテスト受賞作品ガイドツアーにてハンギングバスケット部門の担当し協力した。
24日 東京支部5地区合同交流会開催 於日比谷公園内ライブラリーダイニング日比谷
12月
17日 えどがわ環境財団主催「新春を飾るハンギングバスケットづくり」於えどがわ環境財団会議室
2018年2月
1日 新人マスター研修会実施 於八王子市民会館