(一社)神奈川支部
2000年3月21日支部設立
2019年度
4月
6日 春のハンギングバスケット体験講座 於横浜イングリッシュガーデン
12日~14日 第41回「よこはま花と緑のスプリングフェア」於山下公園
11日 搬入・装飾展示
19日~21日 2019日本フラワー&ガーデニングショウ 於パシフィコ横浜
14日 野庭農場制作 18日 搬入
26日~6/3日 横浜市日本大通り展示
15日~22日 吊り型ハンギングバスケット20基など
24日 山手西洋館234番館
吊り型ハンギングバスケット6基、大型アーン2基、小型アーン4基
5月
・4日 花菜ガーデンマルシェ 於県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン
・ばらフェスタ2019
14日 搬入
15日~19日 メンテナンス
18日 ステージ寄せ植えワークショップ
・15日 通常総会 於神奈川県立近代美術館
・ハンギングバスケットコンテストin川崎花と緑の市民フェア2019
17日 搬入、18日~19日審査
6月
・ハンギングバスケットコンテスト2019in花菜ガーデン
8日 木村植物園 事前講習会
9日、10日 搬入、設営
11日 審査 16日 表彰式
30日 横浜イングリッシュガーデン体験講習会
「初夏のハンギングバスケット・基礎編」
7月
・山手西洋館234番館
12日 現地制作設置、8/4 アーンを一部植え替え
・次世代国産花き産業確立推進事業
21日 制作、24日 設置、8/8 撤去
9月
新横浜商店街に吊り鉢50基
20日~11/2 横浜国際総合競技場展示
10月
・16日 ハロウィン用に一部植え替え 於山手西洋館234番館
・20日 新人研修会 於大船フラワーセンター
・19日・20日 フラワーカーニバル 於日比谷花壇大船フラワーセンター
11月
10日 横浜イングリッシュガーデン ハンギングバスケットコンテスト 一般部門への出展をめざす事前講習会
・第8回横浜イングリッシュガーデンハンギングバスケットコンテスト
14日 搬入、15日 審査
18日・19日・20日 横浜イングリッシュガーデン・体験講習会
「秋に映えるハンギングバスケット・基礎編」
24日 クリスマスリース&ラブリーバスケット講習会 於横浜イングリッシュガーデン
12月
1日 花菜スクール(講習会) 於県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン
4日 山手西洋館234号館 吊り型ハンギングバスケット制作
8日 山手西洋館234号館 冬植え替え
2020年2月
19日 神奈川支部20周年記念祝賀会
3月
15日 横浜イングリッシュガーデン装飾用吊り型ハンギングバスケット制作
2018年度
4月
5日 ガーデンネックレス横浜2018 於横浜市日本通り
スタンディング型ハンギングバスケット40基設置
13日~15日 第40回「よこはま花と緑のスプリングフェア」於山下公園
19日 2018日本フラワー&ガーデニングショウ 於パシフィコ横浜
21日 花菜スクール(講習会)於県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン
5月
4日 きらめきモールテント販売会 於県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン
7日 NHK趣味の園芸ローズコレクション ガーデンネックレス横浜2018の一環として~ 於クィーンズスクエア
8日~10日 花はなフレームワークショップ
26日 通常総会 於山手西洋館ブラフ18番館
講演「花育講師としての心構えとスキルアップ」講師 上田奈美氏
27日 国産花きイノベーション推進事業・春期展示 制作
31日 設置 「花器のハーモニーinMotomachi」
6月
12日~17日 ハンギングバスケットコンテスト2018in花菜ガーデン
24日 横浜イングリッシュガーデン体験講習会
「初夏のハンギングバスケット・基礎編」
25日 研修バス旅行 於蓼科高原バラクライングリッシュガーデン
28日 新人研修(SLT25)
7月
22日 日比谷花壇大船フラワーセンター
花育 芝坊や
8月
17日 小田原駅東口に飾るスタンディング型ハンギングバスケット10基 小田原市民センターに指導講習
10月
13日 研修会
「花はなフレームの植え込みかたとデモンストレーション」
講師 山路元彦氏
20日・21日 日比谷花壇大船フラワーセンター・フラワーカーニバル ミニ講習会、販売
11月
10日 横浜イングリッシュガーデン ハンギングバスケットコンテスト 一般部門への出展をめざす事前講習会
17日~25日 第7回横浜イングリッシュガーデンハンギングバスケットコンテスト
17日・18日・19日 横浜イングリッシュガーデン・体験講習会
「秋に映えるハンギングバスケット・基礎編」
23日 クリスマスリース講習会 於横浜イングリッシュガーデン
12月
1日 花菜スクール(講習会) 於県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン
5日 日比谷花壇大船フラワーセンター
「パンジー・ビオラ」展 制作展示依頼
20日 山手西洋館234号館 吊り型2基試作展示
2019年2月
27日 研修会・交流会
「寄せ植え華道」講義&デモンストレーション 講師 丹羽美代子
3月
17日 横浜イングリッシュガーデン装飾用吊り型ハンギングバスケット制作
2017年度
4月
1日~3日 2017日本フラワー&ガーデニングショー 於パシフィコ横浜
JHBS資格・検定ブース展示
1日 新横浜駅前ペディストリアンデッキ展示
15日 通常総会、講演会 於横浜イングリッシュガーデン
講演「全国都市緑化よこはまフェアの概要とハンギングバスケット装飾の今後の展望」講師 武内嘉一郎氏
6日~9日 よこはま花と緑のスプリングフェア2017 於横浜公園内
搬入・装飾展示
8日~5/9日 全国都市緑化よこはまフェア後期展示用制作開始
22日 講習会 於花菜ガーデン
「春の草花で彩るハンギングバスケット作り」
27日 全国都市緑化よこはまフェア ハンギングバスケットコンテスト
5月
2日 全国都市緑化よこはまフェア ハンギングバスケット講習会於山手西洋館・イギリス館
4日 きらめきモールテント販売会 於花菜ガーデン
19日 吊り型ハンギングバスケットHB35制作講習会 於グリーン武内野庭農場
24日 国産花きイノベーショ推進事業・春期展示 於山手西洋館
6月
3日 研修バス旅行 於「萌木の村」・ミヨシナーセリー
10日 横浜イングリッシュガーデン講習会
「初夏のハンギングバスケット・基礎編」
11日・12日 「ハンギングバスケットコンテスト2017in花菜ガーデン
搬入・設営、13日~18日 コンテスト展示
7月
20日 国産花きイノベーション推進事業・夏期・江の島展示
11月
11日 横浜イングリッシュガーデンコンテスト一般部門への出展をめざす事前説明会
16日 ハンギングバスケットコンテスト2016in横浜イングリッシュガーデン 搬入等
19日、20日 体験講習会「秋映えるハンギングバスケット・・基礎編」
23日 クリスマスリース講習会 於横浜イングリッシュガーデン
22日 秋の日本大通りにスタンディング型ハンギングバスケット展示
27日 ららポート横浜・セントラルガーデンにスタンディング型ハンギングバスケット展示
22日 花とみどりのフェスティバル 神奈川県花き展覧会 於横浜産貿ホール
スタンディング型ハンギングバスケット展設置
12月
2日 花菜スクール 於花菜ガーデン
講習会
2018年2月
24日 2017年度生マスター招待
研修会「春の街を彩るハンギングバスケット」HB35&WB30デモンストレーション 講師 武島由美子氏
3月
10日 TVKハウジングセンター装飾用吊り型ハンギングバスケット制作
HB31 20基
2016年度
4月
2日 通常総会、講演会 於横浜イングリッシュガーデン
講演「ハンギングバスケットに適したミニバラ」講師 河合伸志氏
全国都市緑化よこはまフェア・山下公園試作展示
4日~13日 山下公園ハッピーローソン側
4日~5/9 山下公園・世界の広場
8日・10日 ミニ講習会 於横浜イングリッシュガーデン
14日 よこはま花と緑のスプリングフェア2016 於横浜公園内
搬入・装飾展示
21日 2016日本フラワー&ガーデニングショー 於パシフィコ横浜
JHBSブース展示
23日 講習会 於花菜ガーデン
「春の草花で彩るハンギングバスケット作り」
5月
4日・5日 きらめきモールテント販売会 於花菜ガーデン
21日 吊り型ハンギングバスケットHB35制作講習会
28日・29日 講習会 於横浜イングリッシュガーデン
スリットバスケット
6月
国産花きイノベーション推進事業・春期展示
2日~7/1 横浜山手西洋館
7日~7/8 横浜美術館
7日~7/11 平塚市庁舎
5日・6日 ハンギングバスケットコンテスト2016in花菜ガーデン
搬入・設置
7日~12日 コンテスト展示、期間中毎日、ミニ講習会
20日 研修バス旅行 於蓼科バラクライングリッシュガーデン
10月
1日 国産花きイノベーション推進事業・花育教室 於こどもの国 児童センター
28日~12/6 大和芸術文化ホール前展示
吊り型 60基
11月
3日 横浜イングリッシュガーデンコンテスト一般部門への出展をめざす事前説明会
5日 吊り型ハンギングバスケット講習会
6日 ハンギングバスケットコンテスト2016in横浜イングリッシュガーデン 搬入等
11日~13日・18日・20日 ミニ講習会 於横浜イングリッシュガーデン
「秋に映えるハンギング・基礎編」
10日~12/26 国産花きイノベーション推進事業・秋期展示 於横浜美術館
30日~12/26 国産花きイノベーション推進事業・秋期展示 於平塚市庁舎
12日・13日 フラワーフェスティバル おおふな 於フラワーセンター大船植物園
講習会・販売
19日 クリスマスリース講習会 於横浜イングリッシュガーデン
12月
3日 花菜スクール 於花菜ガーデン
講習会
2017年2月
9日~12日 花とみどりのフェスティバル・県花き展覧会 於参貿ホール展示
搬入、撤去など
22日~3/16 全国都市緑化よこはまフェア 制作
26日 新人研修会 於グリーン武内野庭農場
講義と実技
3月
11日 横浜イングリッシュガーデン装飾用吊り型ハンギングバスケット制作
HB31 30基
2015年度
4月
4日 通常総会、講演会 於横浜イングリッシュガーデンレクチャールーム
講演「新しい花飾り分野の提案」講師 伊藤孝已氏
9日 「よこはま花と緑のスプリングフェア2015」於横浜公園内
搬入・装飾展示
18日 花菜ガーデンコンテスト一般部門への出展をめざす事前講習会 於花菜ガーデン
19日 「ハンギングバスケットコンテストin2015花菜ガーデン 於花菜ガーデン
搬入、設営(19日~20日)、コンテスト展示(21日~26日)
25日 花菜スクール 於花菜ガーデン
「春の草花で彩るハンギングバスケット作り」
26日 きらめきモールテント販売会 於花菜ガーデン
5月
16日 吊り型ハンギングバスケットバスケットHB35制作講習会
神奈川支部所属マスター対象
21日 研修バス旅行
6月
国産花きイノベーション推進事業・春期展示
13日~7月12日 横浜市みなとみらいグランモール公園内展示
21日~7月20日 鎌倉市庁舎前展示
20、21、27、28日 横浜イングリッシュガーデン講習会
「初夏のハンギングバスケット・基礎編」
10月
国産花きイノベーション推進事業・秋期
4日~11月29日 横浜市みなとみらいグランモール公園内展示
11日~11月29日 鎌倉市庁舎前展示
31日、11月1日 「フラワーフェスティバルおおふな」於神奈川県立フラワーセンター大船植物園
講習会・販売
11月
7日 横浜イングリッシュガーデンコンテスト 一般部門への出展をめざす事前講習会
12日 「ハンギングバスケットコンテストin横浜イングリッシュガーデン」
搬入日
20日 ミニ講習会 「秋に映えるハンギングバスケット・基礎編」於横浜イングリッシュガーデン
22日クリスマスリース 於横浜イングリッシュガーデン
国産花きイノベーション推進事業
11日~13日 産業貿易センタービル前広場展示
12月
13日~1月24日 神奈川県庁前展示
2016年2月
28日 新人研修会
講義「指導者としての心構え」講師 武内理事長
SLT25のデモンストレーション・実習 講師安田公認講師
3月
10日 横浜イングリッシュガーデン装飾用吊り型ハンギングバスケット制作
HB31 30基
12日 講演会、交流会、研修会
講演会「花産業や社会の現況と(一社)日本ハンギングバスケット協会に求められるもの」講師武内理事長
交流会 KKRポートヒル横浜
研修会「吊り型ハンギングバスケットHB35の植え込み留意点とデモンストレーション」間室公認講師
25日、26日 全国都市よこはまフェア・山下公園試作品展示用制作
2015年
2月
21日 研修会 於神奈川近代文学館
講義「花合わせ・色合わせ・テクスチャー合わせ」
「3種のコンテナづくりデモンストレーション」
講師 上田広樹氏
3月
1日 横浜イングリッシュガーデン装飾用吊り型ハンギングバスケット制作
7日、8日 ミニ講習会 於横浜イングリッシュガーデン
14日、15日 県産花き・植木の寄せ植え制作体験講座 於tvkコミュニケーションズ暮し館
29日 新人研修会 於㈱グリーン武内・野庭農場・まなび舎
講義 武内嘉一郎常任理事 「指導者としての心構え」
デモ 安田秀子公認講師 「講習会の運営」を踏まえて